よこやま歯科の医院コンセプト

地域に密着

当院があるいずみ野地区は、小・中・高と学校が多く存在し、多くの住宅があるベッドタウンです。そのため当院に通院する患者様の多くは家族ぐるみである場合が多く、お子様からご年配の方まで幅広い診療に対応しています。これからも、いずみ野の皆様のお口の健康を守るために日々精進していきます。

最新の治療と機器

歯科医療というものは日々進化しています。それに伴い、治療方法や治療道具・機器も常に新しいものを取り揃えておく必要があります。当院では、スタッフそれぞれが向上心を持って常に最新医療の知識・技術の習得に努めるのはもちろん、最新の道具と機器を備えています。

最新鋭のEr:YAGレーザー

Er:YAGレーザーから放たれる特殊な光は、水分を含む組織に照射することで一瞬にして熱エネルギーへと変換されます。この仕組みを利用することで、口内炎や歯周病による歯肉の炎症の改善、抜歯や外科手術による止血効果など、広範囲にわたりその効果を発揮します。

歯科医療においてレーザー治療は歴史も古く、安全性についても極めて高いとされており、高血圧や糖尿病、妊娠中の方にも安心して治療を受けていただけます。

また、今回導入したEr:YAGレーザーは精製水を散布しながら使用することができる特殊仕様です。そのため、発熱を抑え組織への侵襲も少なく、従来のものよりもさらに安全性が高まっています。

痛みの少ない治療

レーザー波長の中で、Er:YAGレーザーは特に歯科医療に適しているといわれています。
その理由は、水への高い吸水性にあります。Er:YAGレーザーは水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、表層にのみ反応が起こり、熱の発生が微小のため痛みが非常に少なく、様々な治療で幅広く活躍します。

身体組織に負担の少ない治療

Er:YAGレーザーは、蒸散反応が照射部の表層に限定されて行われるため、CO2 Laser、Nd : YAG Laserに比べ、透過光による組織深部への影響が少ないのが特徴です。
また、歯表面のエナメル質への影響が少なく、照射野周囲の照射エネルギー密度が低いため、周囲組織への影響はほとんどありません。

身体組織に負担の少ない治療


効果・効能について

Er:YAGレーザーは、硬組織疾患、歯周疾患、軟組織疾患のさまざまな使用目的と効果・効能が薬事承認されており、先端部分のチップを取りかえることで軟組織から硬組織まで幅広い治療に対応できます。
安全性、機能性に優れた最新レーザーです。保険適応外となる場合もございますが、どうぞお気軽にご相談ください。

患者様一人ひとりに合わせた治療

患者様によって希望される治療・予算などはさまざまです。当院ではカウンセリングを重視し、患者様の治療へのご要望を考慮したうえで最適な治療をご提案しています。また、「治療の主体は患者様」を第一に考え、ご提案したいくつかの選択肢のなかから患者様にご納得いただいた治療を進めていく診療スタイルをとっています。

スタッフ紹介

院長 横山 善人

略歴

2001年 鶴見大学 歯学部 卒業
2002年 鶴見大学 研修医
2002~2008年 勤務医
2009年 よこやま歯科 開業

所属団体

日本歯周病学会
日本補綴歯科学会

患者様へのメッセージ

当院では、最新設備と院内LANを導入し、患者様に最新・最善の治療をわかりやすくご提案しています。それぞれの症状に応じて十分にカウンセリングを行い、ご納得いただいたうえで治療計画を進めて参ります。

PAGE TOP